2022年10月6日木曜日

私が日頃WindowsじゃなくてLinux及びFreeBSDを使用する理由!!

 私は、Windows3.1がパソコンとの出会いでした。

そして、Windows95でパソコンの普及に繋がりました。

今でもWindows95発売時のニュースは覚えています。 

しかし、その後WindowsはVista及び7で印象が変わりました。

私のパソコンが古いせいか動作が重いだけでなく常にHDDがアクセスし続けており

イライラさせられる毎日でした。

そこで、Linux及びFreeBSD、いわゆるUnix系OSの導入に踏み切りました。

Linuxについては、2000年前半から知っておりRedhat,Laser5,Turbo、Vine、MLD,Kondaraといろいろとパーケージを購入した経歴があります。

その頃のLinuxはWindowsには見た目で劣っておりフォントの汚さがネックでなかなか馴染めませんでした。プログラミング学習は少しばかりですがC++をg++でやったことしか思い出がありません。あと、再インストールの繰り返しばかりでした。なぜか落ち着かなかったからです。

その後、Linuxは発展しておりWindowsのような商用サポート及び最新のデバイス、プリンター、スキャナーは厳しいですがデスクトップとしての利用はある程度こなせるようになりました。また、Linux及びFreeBSDではWindowsのように多数のサービスが動いて動作に支障をもたらすことがありません。

しかし、ゲームをするならWindowsしかありません。

私はゲームはパソコンではしないのであまり関係ありません。Steamのアカウントはもってますが....。

最近、勤めているところでWeb開発の勉強をしておりますのでプログラミング環境を構築する楽さからLinux及びFreeBSDを使用しております。

たぶん、MacOSを薦める人が多いでしょうが、金欠のため購入できません。

MacOSの良さは十分承知です。アンチではありません。

Linux及びFreeBSDは無料で使えるところにあるんじゃないでしょうか?

その代わりサポートは自分でネット検索による対応しかありません。

その点で初心者には難しいと思います。また、普及を妨げていると思います。

でも、私はLinux及びFreeBSDのオープンソースという文化が好きです。

それが私の使用する理由でしょう。みなさんも是非ともUnix系OSに触れてみてはいかがでしょうか?VirtualBoxなど仮想環境でもインスールできます。是非とも試してみてください。

 

 

2022年2月23日水曜日

Qiita,Findyに登録の巻!!

Qiita、Findyに登録の巻!!


普段、googleで検索しているとQiitaの記事がずらりと出てくる。

さすが、Qiita!!

面白い記事がたくさんあり、アカウントを自分も作ってみた。

記事の投稿ガイドラインを読むと記事投稿内容が結構自分には難しい。

ネタ切れでもある自分なので、いったん記事の投稿は様子を見よう。

そして、FindyはGoogle検索でsesで調べてみたらトップで躍り出た。

なんでもgithubアカウントで登録して、githubのソースコードを解析して

ランク付けしてスカウトをもらうシステムのようだ。

俺の場合、業務経験がないので相手にされないのはわかっている。

でも、githubのランク付けシステムが面白い。

ちょうど、これからコードをぼちぼち書いていこうかなと思っていたところだから、

Findyにもアカウントを登録してみた。

githubには、しょうもないプログラムとフォークしたプロジェクトしかないので、

偏差値なのかな?44でした。でも、推定年収がおもったより大きかったことにびっくりした。

これ、多分アルゴリズムというか推定値間違ってると思うよ。

改善できるところがあったら改善したほうが良いのでは。

でも、データの算出には統計データの記載事項があるのよね。

実際、どうなんやろ?

2022年2月15日火曜日

Cloud戦略じゃあ!!

 Cloud戦略じゃあ!!


巷には、著名なAWS、GCPがある。

個人で利用しようとGoogleアカウント持っていることもありGCPでいろいろと調べてみた。

やはり、クラウドサービスについては料金管理をしっかり考えないといけないみたいで、

AWS、GCPには予算アラートサービスがある。

低予算で運用していく上では、不必要なリソースは停止が必須みたいだ。C言語の教科書にもあるファイルを開いたら閉じろのプロセスだ。これが大事。

FreeBSDを使っているからテスト環境はBhyveでせっせとLinux環境作って動作チェックして入念にチェックが必要だと実感。わざわざGCPを使う必要性はないけれども、仮にもプログラマを目指した意地があるので度胸だめしで試してみたい。

作業所で働き始めて6ヶ月目に突入して、心身ともに良好になってきたので自分のためにも何か物づくりを心がけて何かサービス運営できたらいいな。

まだまだ知らないことだらけだから、億劫になっているけれどもあしからず。

地道に努力していきますよ、私は!!

2022年2月14日月曜日

活動再開じゃい!!

 活動を再開しました。


gitで数多くの気になっていたプロジェクトたちをforkしたのだった。

しかし、私の実力ではこれで満足。徐々に力をつけていくのだ。

ブログの更新のないときは、gitにpushしないでローカルでテストプログラムを

書いて楽しんでいた自分がいる。

B型作業所に現在在籍してデータ入力の仕事やりつつ療養している自分だけでも

いろいろな苦労を考えると今は幸せだ。帰宅してからは、自分の趣味の時間にふけれるから。

英語の勉強が主だけども、楽しい。プログラムや楽曲、絵を書いたりもしている。

先で何かが実るといいなと思うこの頃ですよ。